デイケア 4月行事

春です!!

こすもの裏庭で満開となっていた桜は、儚くも散ってしまいましたが、今はサクランボがたわわに実っています。毎年、野鳥と争いながら採っていただいていますが、今年も真っ赤になったのでせっせと収穫!利用者様と頂きました。甘酸っぱくて美味しかったですよ。

イチジクの木の実も膨らんできています。食いしん坊には次々と楽しみがある こすもです。

さて、4月と言えば「イースター」ですが、高齢者には聞きなじみのない言葉です。イースターについて少しお勉強した後に「イースターパーティー」をしました。「イースターエッグリレー」をした後にお茶とお菓子をいただきながらワイワイ・ガヤガヤ。

4月のおやつレクは「プッチン!プリンアラモード」です。意外にプッチンを知らない方が多く「こんなこと初めて」と楽しそうでした。ご自身でフルーツやクリーム・クッキーを飾り付け召し上がって頂きました。

またこの度、利用者様からの寄贈にてデイケアに「図書コーナー」を設置しました!!

本が並んでいるとワクワクしますね。

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

デイケア 3月行事

デイケアの3月行事 まずは「ひな祭り」です。

順番にお雛様の前で記念撮影をしたり、じゃんけん勝ち抜きゲームをしたり、皆でひなあられやお菓子を食べながら「ひな祭りクイズ」を楽しんでもらいました。

続いての行事は「歌声喫茶」です。

好きな飲み物を選んでもらってお菓子と一緒に召し上がってもらいながら、皆で懐かしい歌をたくさん歌いました。

飲み物の一番人気は「クリームソーダ」でした。

引き続き感染対策もしっかり行いながら、皆様に楽しんでもらえる行事を考えて行けたらと思います。

デイケア 栗山

カテゴリー: 未分類 | コメントする

節分(デイケア2月行事)

「鬼は外~♪コロナも外~♪福は内~♪パラッパラッパラッパラッ、豆の音~♪」

ということで、今回は2月行事の模様をお送りします。

2月3日(木)の朝は曇っていましたが昼から見事に晴れてきて、無事に外に出ての「豆まき」ができました!!

こすもデイケアの鬼たちもたじろぐ程、皆さん元気に豆を投げてくれましたよ!

そして2月のおやつレクは「たこ焼き」

皆さんには、ソース・マヨネーズ・青のり・鰹節をお好みでかけてもらいました。

ソースの香りが昼食後にも関わらず食欲をそそります!

「美味しい」と好評でした!!

デイケア副主任 辻

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2022年1月のデイケア行事

新年になりあわただしく過ごしている内に、もう2月になりましたね。

2月と言えば節分ですが、とりあえず1月の行事の報告をさせて頂きます。

1月5日(水)には皆様と「新年会」を行いました。

今年は「フライング福笑い」です。皆様なかなか美人のお多福さんを作ってくださり今年の初笑いをしました。

1月10日(月)、11日(火)には2日連続のおやつ作りです。

皆さん大好きな「白玉ぜんざい」を作りました。

フロア中があまーい香りでいっぱいになりました。

まだまだ寒さは続きそうです。今年は風邪やインフルエンザだけでない心配事も多いですが、デイケアこすもは今日も元気です。

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

敬老会(デイケア9月行事)

デイケア9月のおやつレクは、1日目に「お好み焼き」、2日目に「おやつロール」をしました。

材料としては同じような物で、少しアレンジして作ります。

2日共ご利用者に「美味しかったよ」と喜んで頂きました。

そして21日には「敬老会」を開きました。

まずは進行役のバスガイドさんの登場です。

アカペラで歌も披露しました。

続いて「安来節」と「マジック」です。

そしてトリは「メダカの兄弟」を4人のわらべが歌って踊りました。

短い時間でしたが楽しんでいただけて良かったです。

デイケア 栗山

カテゴリー: 未分類 | コメントする

夏祭り(デイケア8月行事)

今年の夏は、長雨ゲリラ豪雨やムシムシと蒸し暑い日が続いています。

マスクもまだまだ手放せませんしね・・・

そんな夏を吹き飛ばす意味も込めまして、デイケアで夏祭りを開催いたしました!!

出店はヨーヨー釣り!

皆さん上手に釣りあげてくれましたよ~♪

ヨーヨーを無事釣り上げた方から、かき氷の蜜を選んでもらい・・・

シャリシャリのかき氷で涼を感じてもらいました♪

かき氷を食べながら、頭を冷やして脳トレ問題にも取り組んでいただきました。

デイケア 副主任 辻

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月のデイケア行事☆

今年はいつもの夏とは少し様子が違い、オリンピックが開催されております。

選手の皆様からは興奮と感動を頂いております。

頑張れニッポン!!

デイケアでも、すっかり恒例となった「曜日対抗レク」も大変盛り上がっていますよ。

今月はどの曜日が優勝するでしょうか?

さて、7月のデイケアは・・・

7日はご存じの「七夕」です。

皆様 短冊に思い思いの願い事を込め、飾った笹飾りの下で 彦星と織姫に扮して記念写真を撮りました。個人情報のことでお見せできないのが残念ですが、とても良いお顔をされていました。

リハビリ・指体操・ケアビクス・脳トレーニング・・・頑張った後にお楽しみのおやつレクは「フルーツポンチ」です。

皆さん自分で盛り付けて頂きました。暑い季節にサッパリ美味しかったですね。

来月(8月)は「夏祭り」おやつレクは「サンデー」等を予定しております。

もちろん「曜日対抗レク」もありますよ!

しっかりと水分補給しながら皆で楽しんでこの暑い夏を乗り切りましょう♪

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4月デイケア行事

今ではすっかり桜も散ってしまいましたが、今年もこすもの裏庭ではソメイヨシノや八重桜も満開に咲き誇り、サクランボもたわわに実りました。

さて 4月のデイケアはみんなで桜餅を作り、桜湯と一緒に春を満喫しました♪

また「歌声喫茶」の日は好きな飲み物を注文しお菓子をつまみながら、カラオケや合唱で楽しみました。日頃 あまり歌わない利用者様も 素敵な歌声を聞かせてくれましたよ。

そして恒例になってきた「曜日対抗レク」は各曜日一致団結して毎回優勝を目指して大盛り上がりです!!

ちなみに4月の優勝曜日は「木曜日」でした。

来月も皆さん頑張りましょう!!

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする

豆まき(デイケア2月行事)

今年は寒暖の差がありすぎて、体調を整えるのが大変ですね。

でも春はもうそこまで来ていますよ~っ!!

さて、今回は「鬼ィ~のパンツはいぃパンツ~」でお馴染みの「節分」についてです。

今年もこすもデイケアの鬼が大暴れ!!

天気が良かったので、庭に出て豆まきで厄除けしてもらいました!!

この後に降臨した鬼と記念撮影し豆まき終了~

ちなみに利用者の皆さんに食べてもらった豆は甘納豆でした♪

デイケア 副主任 辻

カテゴリー: 未分類 | コメントする

デイケア1月行事

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

今年もデイケアこすもをよろしくお願いいたします。

年末についたお餅ですが、立派な鏡餅となってこすもの玄関を飾りました。

となりの「干支の張子」の「丑」はなんと!12年前に作成した物を少し手直ししたものです!

今年はこの丑が皆様をお出迎えします。コロナが落ち着いたら是非見に来て頂きたいです。

さて、1月のデイケアはベビーカステラを焼いて新年会をしたり、白玉を入れたぜんざいを作ったりと・・・甘くて・暖かくて・楽しい時間を過ごしました。

初めて試みた「曜日対抗レクリエーション」の12月の優勝は「水曜日」1月は「金曜日」でした。

皆様一致団結して頑張ってくださいました。優勝した曜日のご利用者には、翌週にちょっぴり良いことが♪

デイケアこすもは今年も元気に頑張ります!!

デイケア主任 辰巳

カテゴリー: 未分類 | コメントする